日本語以外のページは、自動翻訳されており、
正しく翻訳されない場合があります。
Language
Menu
Search
色合い
標準
文字サイズ
拡大
標準
縮小

LANGUAGE

その他の言語

MENU

生活情報

医療

医療保険・健康

福祉

子ども・教育

仕事

住民手続き

住まい・交通

緊急の時

生涯学習・スポーツ

相談する

外国人相談

コミュニティ通訳翻訳サポーター

無料法律相談

その他の相談窓口

災害・防災・感染症

 災害情報

防災情報

感染症情報

日本語学習

日本語学習を始める

協会で日本語学習を始める

日本語クラスを受ける

1対1日本語活動

日本語で交流する

市内の日本語教室

学習教材

国際交流・国際理解

国際交流国際理解

ボランティア

団体助成

ボランティア活動をする

ボランティア研修

1対1日本語活動【交流員】

ボランティア紹介

ボランティアを探す

千葉市役所からのお知らせ

市政だより(抜粋版)

お知らせ

千葉市生活情報誌(過去発行分)

協会概要

主な事業

情報公開

賛助会員制度とその他ご案内

登録・予約・申込

登録する

申し込む

活動スペース予約

管理システム

SEARCH

2023年9月号 外国人のための「ちば市政だより」

2023年9月号 外国人のための「ちば市政だより」

2023.9.4 生活情報

秋の全国交通安全運動

「反射材ここにいるよ!」のメッセージをスローガンに、
9月21日~9月30日の10日間、秋の全国交通安全運動を行います。
事故を起こさないだけでなく、事故にあわないために、みんなで交通ルールを守ってください。
(1)子どもや高齢者など、歩行者の安全を守る。
(2)夕方や夜の事故を防ぐ。飲酒運転をしないさせない。
(3)自転車に乗る人もヘルメットを着ける。交通ルールを守る。
質問:地域安全課 TEL:043-245-5148

★関連イベント
(1)交通安全企画・ポスター入賞作品展示会
 日時:9月21日(木曜日)~9月30日(土曜日)9:00~21:00(21日は10:00から・30日は17:00まで)
    9月25日(月曜日)は休館
(2)交通安全フェアー☆ちば
 日時:9月26日(火曜日)13:00~16:00
 内容:交通安全教室・反射素材を使ったファションショーや、展示・県警音楽隊による
    交通安全ふれあいコンサート
(3)交通安全のつどい
 日時:9月30日(土曜日)14:00~16:30
 内容:交通安全運動感謝状の贈呈・交通安全
    企画ポスター入賞者表彰・交通安全教室 など
 場所:生涯学習センター(中央区弁天3)
 
質問:(1)(3)は地域安全課 TEL:043-245-5148
   (2)は県警察本部交通総務課 TEL:043-201-0110

市営住宅の空き家入居者募集

(1)一般
 申込める人は収入が少ない人、緊急連絡先がある人など
 の条件があります。
(2)期限付き(子育て世帯向け)
 (1)の一般の条件に加えて45歳以下の親で、小学生以下の子どものいる人が申込めます。

(1)と(2)とも10年間住むことができます。くわしいことは、質問してください。

入居予定日:2024年1月1日(祝日)から
抽選日:10月31日(火曜日)
申込書:9月25日(月曜日)から次の場所でもらえます。
 千葉市住宅供給公社(中央コミュニティセンター1階)・区役所・
 県住まい情報プラザ(中央区栄町1-16)
申込日:2023年10月1日(日曜日)から10日(火曜日)まで。
 申込書と必要書類を千葉市住宅供給公社(〒260-0026中央区千葉港2-1)へ、送ってください。
 10月1日(日)から10月10日(火)までの郵便局の受付印があればいいです。
 *重複の申し込みはできません。

質問:千葉市住宅供給公社 TEL:043-245-7515

子育て世帯臨時給付金

物価が高くなって困っている子育て世帯に、生活給付金を支給します。
児童手当をもらっている世帯は、申請できません。

対象:
(1)4月30日に千葉市に、子どもの住民登録があること。
(2)5月1日より後に生まれた子は、生まれたときに千葉市の住民登録があること。
(3)2005年4月2日~2024年4月1日生まれの子どもを育てていること。

給付額:対象の子ども一人につき10,000円
申請書や申請方法などくわしいことは[千葉市 子育て世帯臨時給付金]で
検索するか、質問してください。

質問:千葉市子育て世帯給付金事務局 TEL:043-400-3254

就学援助制度

子どもが学校で使う学用品の費用などを、援助します。
対象:子どもが千葉市立・国立・県立の小学校・中学校等に通っていて
   生活に必要なお金に困っている保護者や、児童扶養手当をもらっている保護者など。
   くわしいことは[千葉市 就学援助]で検索するか、質問してください。
申込:子どもが通っている学校に相談し、申請書に必要なことを書いて、学校に出してください。

質問:学事課 TEL:043-245-5928

産婦健診の費用助成を開始します

10月1日より後に、子どもを産む人が産後2週間と1か月後に千葉市と契約している病院で
受診した場合は、産婦健診の費用を助成します。
対象の健診:産後2週間と1か月後の産婦健診
対象:10月1日より後に出産し、受診の時市内に住民登録のある産婦
助成回数:2回まで
助成金額:1回あたり最大5,000円
受診券などくわしいことは[千葉市 産婦検診]で検索するか、質問してください。

質問:健康支援課 TEL:043-238-9925

価格高騰 重点支援 給付金の申請は9月30日(土曜日)まで

2023年度分の住民税均等割 非課税世帯や急に
1月から8月の収入が少なくなった世帯(家計急変世帯)を対象に、給付金の申請を受付けています。
期限を過ぎると給付金を受取れませんので、注意してください。
くわしいことは[千葉市 価格高騰重点支援給付金]で検索するか、質問してください。

給付金:1世帯3万円
申請期限:9月30日(土曜日)まで
申請書の入手方法:千葉市 価格高騰 重点支援 給付金コールセンターに電話で請求するか、
 価格高騰 重点支援 給付金の各区相談窓口(9月29日まで開設)で配布しています。
 ホームページからも印刷できます。

質問:千葉市 価格高騰 重点支援 給付金コールセンター TEL:0120-592-028

災害が起こる前に、できること

地震や大雨などの災害は、いつ起こるかわかりません。
被害をできるだけ少なくするために、前もって備えることが大切です。

(1)ハザードマップを確認する
 災害の恐れのある場所や避難先は、ハザードマップで確認できます。
 くわしいことは[千葉市 ハザードマップ]で検索してください。
(2)分散避難を考える
 感染予防のため、多くの人が1か所に集まることはよくありません。
 学校や決められた避難所だけでなく、安全な親戚や友人などの家に避難することも考えてください。
 自宅が安全な所にある人は、自宅での避難生活も考えてください。
(3)感震ブレーカーを設置しませんか?
 大きな地震で起こった火災の約60%は、電気が原因です。
 感震ブレーカーは地震のとき自動的に、電気を止め火災を防ぎます。
 くわしいことは[千葉市 感震ブレーカー]で検索するか、質問してください。
 質問:消防局予防課 TEL:043-202-1613
(4)非常用の備蓄品や、持ち出し品を準備する
 食料品・飲料水などを用意しておく。
 また、災害のとき逃げるときにもって行くための、非常持ち出し品チェックリストを作る。
 携帯電話・モバイルバッテリー・貴重品(お金・在留カード・健康保険証など)
(5)家具類の転倒・落下を防ぐ
 大きな家具や電化製品は、地震で倒れたり落下すると、とても危険です。
 家具類の配置や固定などを、見直してください。
(6)いろいろな国の言葉で、防災情報を受け取れます。
 くわしいことは、こちらを見てください。

質問:防災対策課 TEL:043-245-5113

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イベント・催し

消防局市民見学会&救急フェア

地域の安全を守るための消防活動を知ってもらうために、
消防車や救急車の見学や、消火体験などができる見学会をします。

日時:9月9日(土曜日)10:00~12:00
 ※雨がふったら中止します
会場:ハーバーシティー蘇我共用第2駐車場
申込:当日直接会場へ来てください。
くわしいことは[千葉市 消防局第2回市民見学会2023]で検索するか、質問してください。

質問:消防局総務課 TEL:043-202-1664

科学館の催し科学フェスタ

日時:10月7日(土曜日)~10月8日(日曜日)10:00~16:00
内容:ワークショップや科学工作教室など科学・技術の楽しさを体験できるイベント
申込期限:9月24日(日)
申込み方法などくわしいことは[千葉市 科学フェスタ]で検索するか、質問してください。

質問:千葉市科学館(中央区中央4) TEL:043-308-0511

ワンコインコンサート

日時:11月18日(土曜日)14:00~15:00
会場:千葉市民会館(中央区要町1)
出演:千野哲太(サックス)、大野絋平(ピアノ)
定員:早い人から270人
料金:一般500円・小学生以下100円(親の膝で見られる乳幼児は、無料)
申込:9月5日(火曜日)10時から電話で、申し込んでください。
   千葉市文化センター TEL:043-224-8211
   千葉市民会館 TEL:043-224-2431

質問:千葉市文化振興財団 TEL:043-221-2411

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

相 談

一人で悩まず相談を

元気がないなど、まわりに気になる様子の人がいたら、
話を聞いて支援につなげることが大切です。
悩みを持っている人は一人で悩まずに、気軽に相談してください。

(1)こころと命の相談室(1回50分)
 日時:月曜日・金曜日(祝・休日を除く)18:00~21:00
    土曜日(月2回)・日曜日(月1回)10:00~13:00
 場所:中央区新町18-12第8東ビル501
 申込:こころと命の相談室TEL:043-216-3618
 平日9:30~16:30電話で申込む
(2)夜間・休日のケア相談(電話・LINE相談)
 TEL:043-216-2875 LINE相談(外部リンク):https://lin.ee/zjFTcH4
 日時:月~金曜日 17:00~21:00
 土曜日・日曜日・祝日・休日 13:00~17:00
(3)こころの電話TEL:043-204-1583
 日時:平日10:00~12:00・13:00~17:00
(4)こころの体温計
 こころの健康状態をチェックできます。
 くわしいことは[千葉市 こころの体温計]で検索してください。
(5)KOKOROBO
 いくつかの質問に答えると、今のあなたのここの状態にあったサポートを、紹介してくれます
 くわしいことは[ココロボ]で検索するか、質問してください。

質問:精神保健福祉課 TEL:043-238-9980

青少年の悩みごと相談

日時:平日9:00~17:00
内容:非行問題・いじめ・不登校など・青少年の悩みごと
相談先:
(1)青少年サポートセンター(中央コミュニティセンター内) TEL:043-245-3700
(2)東分室(千城台市民センター内) TEL:043-237-5411
(3)西分室(市教育会館内) TEL:043-277-0007
(4)南分室(鎌取コミュニティセンター等複合施設内) TEL:043-293-5811
(5)北分室(花見川市民センター等複合施設内) TEL:043-259-1110