外国人が参加しやすいサークル・団体(多文化ウェルカム団体)
- HOME
- 生涯学習・スポーツ
- 外国人が参加しやすいサークル・団体(多文化ウェルカム団体)

多文化共生のまちづくりとして、外国人市民が日本語を使いながら地域参画できる場を増やすため、外国人市民等が参加しやすいサークルや地域団体をリストアップして紹介しています。
「多文化ウェルカム団体とは」
多文化ウェルカム団体とは、外国人市民等多様な言語・文化を背景にもつ人々を仲間として歓迎する団体です。
多文化ウェルカム団体には、千葉市国際交流協会の研修で、ことばや文化の背景が多様な人が活動に参加しやすい配慮をしながら対等な一員として受け入れるための考え方や知識について学んだメンバーがいます。
団体リスト
詳細は団体に直接お問い合わせください。
- (準備中)
掲載団体の方へ
掲載内容の変更、掲載の中止をする場合は当協会にご連絡ください。
新規掲載をご検討の団体の方へ
掲載条件(詳細はお問い合わせください)
・当協会の研修「日本語交流つなぎて講座」や「やさしい日本語研修」に参加したメンバーがいる団体で、趣旨に同意した団体。
<多文化ウェルカム団体趣旨>
・多様な言語、文化の背景を持つ人々が「ともに学びともに暮らす」多文化共生社会を目指す
<多文化ウェルカム団体理念>
・外国人市民等、多様な言語・文化の背景を持つ人々の活動参加を歓迎します
・すべてのメンバーを自立した市民として尊重し、ともに活動します
・わかりやすい日本語を使う等、コミュニケーションの取り方に配慮します
生活情報に関するお知らせ
- 2023.06.01生活情報
- 2023年6月掲載 外国人のための「ちば市政だより」やさしい日本語版
- 2023.04.28生活情報
- 2023年5月掲載 外国人のための「ちば市政だより」やさしい日本語版
- 2023.04.03生活情報
- 2023年4月掲載 外国人のための「ちば市政だより」やさしい日本語版
- 2023.04.03生活情報
- 2023年4月掲載 外国人のための「ちば市政だより」
- 2023.03.03生活情報
- 2023年3月掲載 外国人のための「ちば市政だより」