1対1日本語活動を始める(4)活動開始~活動終了【交流員】
- HOME
- 1対1日本語活動【交流員】
- 1対1日本語活動を始める(4)活動開始~活動終了【交流員】
1対1日本語活動を始める(4)活動開始~活動終了【交流員】
1 日本語学習者と連絡を取り、活動を開始する。
組合せ相手の日本語学習者の事務手続きが終わりましたら、協会から交流員にメール連絡をします。
メールが届きましたら、交流員から日本語学習者へ連絡を行ってください。
連絡をする際には「やさしい日本語」でお願いします。
活動内容については初回の活動の中で、学習者と相談して決めていただいてかまいませんので、まずは初回の日時をいつにするかを決め、活動を開始してください。
オンライン活動を希望で、初めてオンライン活動を実施する交流員の方につきましては、初回は対面活動が必須です。相手の方に初回は対面活動を行い、接続テストを実施することを伝えてください。
詳しくは下記から確認してください。
※オンライン活動の経験がある方は不要です。初回からオンライン活動ができます。
2 国際交流プラザの活動スペースを予約する(対面活動のみ)
管理システムにパスワード登録を行うと、活動スペースの予約ができるようになります。
対面活動を行う際にご利用ください。
※活動スペースは協会の窓口で予約することもできます。
予約をすると、予約内容の確認メールが届きます。
ご利用日に国際交流協会の窓口で「受付提示用予約情報画面」をスマートフォンなどで提示するか、「受付提示用予約情報画面」を印刷したものを窓口担当者にお渡しください。
3 日本語活動 活動報告(オンライン活動を実施した場合のみ)
1対1日本語活動のオンライン活動では、交流員の皆様から、月末に活動報告を送信していただいています。
下記の画面より、国際交流協会に登録していただいたメールアドレスと、ご自身で設定したパスワードを入力し、活動報告を行ってください。
ボランティアに関するお知らせ
- 2022.07.27ボランティア
- コミュニティ通訳・翻訳サポーター受付終了
- 2022.06.30ボランティア
- 1対1日本語活動・オンライン活動スキルアップ研修&交流会
- 2022.05.02ボランティア
- 令和3年度 国際交流・国際協力団体活動助成事業の報告書を掲載
- 2022.04.27ボランティア
- 国際交流・国際協力団体活動助成の申請団体を募集(5/23締切)
- 2022.03.18ボランティア
- ウクライナ語・ロシア語 通訳ボランティア募集