ボランティア登録の方法
- HOME
- ボランティア活動をする
- ボランティア登録の方法

参加資格
国際交流に関心があり、ボランティア活動に熱意のある方。
※ 18歳未満の方は日本語学習支援活動には登録できません。またほかの活動については、親権者の同意があれば登録できます。
※ ホームステイ・ホームビジットに関しては、ご家族全員が賛同していただけるご家庭が対象となります。
ボランティア登録の流れ
(1)「ボランティアに登録する」より申込手続きを行います
※身分証の確認が終わるまではボランティア登録が完了しませんのでご注意ください。
(2)千葉市国際交流協会で身分証の確認を行います。
千葉市国際交流協会の窓口で身分証の確認を行います。
ご本人を確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)をお持ちください。
18歳未満の方の登録の際は、保護者の方とご一緒にお越しください
※ご登録いただいた情報は、当協会国際交流ボランティア制度の運営以外の目的で利用することはありません。
登録後について
当協会からボランティアの皆様へ、ボランティア活動に関する連絡をいたしますので、活動に参加できる場合はご返信ください
ボランティアに関するお知らせ
- 2023.09.15ボランティア
- 【受付終了】「やさしい日本語研修」無料・オンライン
- 2023.08.17ボランティア
- 【受付終了】日本語交流つなぎて講座(9月4日から受付開始)
- 2023.08.14ボランティア
- 「ちば市国際ふれあいフェスティバル2024」 参加団体募集
- 2023.05.12ボランティア
- 【募集締切ました】日本語教室・日本語学習支援団体のための「出張講座・研修」
- 2023.05.01ボランティア
- 令和4年度 国際交流・国際協力団体活動助成事業の報告