日本語交流つなぎて講座
- HOME
- ボランティア研修
- 日本語交流つなぎて講座
日本語交流つなぎて講座
登録ボランティアの資質向上とボランティア活動の活性化を図るため、講座・ガイダンスを開催するほか、ボランティア同士の交流と意見交換のための意見交換会などを実施します。
日本語交流つなぎて講座(旧:日本語学習支援者講座)
対象
・これから千葉市国際交流協会日本語交流員として活動される方
(令和3年度までの「日本語学習支援者講座」「新基本講座」受講の方除く)
・今後、千葉市内で以下の活動を行う意思のある方
サークル活動、地域団体等にて外国人が参加しやすくなるように実践する(「つなぎて」になる)
職場や生活の場において、日本語を母語としない人と積極的に日本語でコミュニケーションをとる
市内の日本語教室や千葉市国際交流協会の交流や日本語学習支援の活動に参加する
・全5回に出席できる方
内容
・多文化共生と日本語交流活動、「やさしい日本語」、「聴くと待つ」、外国人と話してみよう、「つなぎて」としての実践
定員
15人(先着順)
講座の回数と受講時間
- 全5回実施
- 1回2時間
場所
千葉市国際交流プラザ 会議室
料金
3,000円(全5回)※賛助会員の割引価格はございません
実施期間
第1期 6月4日、6月11日、6月18日、6月25日、7月2日 各回13:30から15:30まで 【応募締切】
第2期 2022年10月 実施予定
第3期 2023年1月 実施予定
申込方法
第1期は定員に達したため締切ました。
開催講座・研修
今年実施される講座や研修については、年間行事予定表よりご確認ください
ボランティアに関するお知らせ
- 2022.05.02ボランティア
- 令和3年度 国際交流・国際協力団体活動助成事業の報告書を掲載
- 2022.04.27ボランティア
- 国際交流・国際協力団体活動助成の申請団体を募集(5/23締切)
- 2022.03.18ボランティア
- ウクライナ語・ロシア語 通訳ボランティア募集
- 2021.10.29ボランティア
- 「やさしい日本語」参加者募集
- 2021.08.06ボランティア
- 日本語学習支援者講座【オンライン】