日本語交流つなぎて講座
- HOME
- ボランティア研修
- 日本語交流つなぎて講座
日本語交流つなぎて講座
千葉市は、多様な言語・文化を背景にもつ市民同士がともにくらし、ともにまなぶ多文化共生の地域づくりを推進しています。
この講座は、こうした地域づくりの担い手を目指す方のための講座です。
多文化共生や外国人市民との日本語交流についての基礎を学びます。
日本語交流つなぎて講座(旧:日本語学習支援者講座)
対象
・今後、千葉市内で以下の活動を行う意思のある方で全5回に出席できる方
サークル活動、地域団体等にて外国人が参加しやすくなるように実践する(「つなぎて」になる)
職場や生活の場において、日本語を母語としない人と積極的に日本語でコミュニケーションをとる
市内の日本語教室や千葉市国際交流協会の交流や日本語学習支援の活動に参加する
・これから千葉市国際交流協会日本語交流員として活動される方で全5回に出席できる方
(令和3年度までの「日本語学習支援者講座」「新基本講座」受講の方除く)
内容
講座概要を動画で紹介しています
「日本語交流つなぎて講座」紹介動画 ※外部リンク(YouTube)
・「つなぎて」とは
背景や価値観の異なる人々と、ともにまなび、ともにくらすために、どのような活動ができるでしょうか。 千葉市の外国人市民の状況や「つなぎて」の役割について学びます。
・外国の人と話してみよう
生活上の身近なテーマで外国の方と対話します。内容をふりかえりながら、対話の意義や課題について考えます。
・多文化共生における「文化」とは
文化がちがうとはどういうことでしょうか。「つなぎて」として活動するにあたり、「文化のちがい」や「ことばと文化の関係」について考えます。
・やさしい日本語「聴く」と「待つ」
日本語に慣れない人々とコミュニケーションをとるとき、どんなことが役に立つでしょうか。第2回での体験をもとに、コミュニケーション上の工夫や姿勢について学びます。
・「つなぎて」としての実践
地域の様々な場で、一人一人が「つなぎて」として何ができるでしょうか。本講座で学んだことをもとに、具体的に考えます。最後に講座全体をふりかえり、今後の実践につなげます。
※日本語教授法の講座ではありません。
※本講座では講義とグループ活動があります。
定員
第1期 24人
第2期 24人
講座の回数と受講時間
- 全5回実施
- 1回2時間
場所
千葉市国際交流プラザ 会議室
料金
3,000円(全5回)※賛助会員の割引価格はございません
実施期間
第1期 2024年7月2日から2024年7月30日まで 毎週火曜日 14:00~16:00 終了
第2期 2024年11月9日から2024年12月14日まで 毎週土曜日 14:00~16:00 終了
申込方法
第1期
受付終了
第2期
受付終了
チラシ
第2期講座案内チラシはこちら (令和6年度講座は終了しました)
開催講座・研修
今年実施される講座や研修については、年間行事予定表よりご確認ください
ボランティアに関するお知らせ
- 2025.01.17ボランティア
- 【参加者募集】伝わりやすい・やさしい日本語講座
- 2024.11.14ボランティア
- 【終了しました】伝わりやすい・やさしい日本語講座
- 2024.10.18ボランティア
- 【受付締切ました】参加者募集中「日本語交流つなぎて講座」(全5回)
- 2024.09.03ボランティア
- 【受付締切ました】日本語交流つなぎて講座(全5回)
- 2024.07.10ボランティア
- 【受付終了】「伝わりやすい・やさしい日本語」講座