ごみを出す

ごみ
千葉市では、家庭から出るごみを、5分別収集しています。
「可燃ごみ」「不燃ごみ」「有害ごみ」「資源物」「粗大ごみ」に分別して、指定されたごみの収集日の朝8時(「資源物」のうち、木の枝、刈り草、葉は朝10時)までに、決められた家庭ごみステーションに決められた容器で出してください。事業所ごみは、家庭ごみステーションへ出すことは出来ません。
なお、収集日が祝日、または振替休日に当たる日も通常通り収集しますが、年末年始(12/31~1/3 )の収集は、休業となりますのでご注意ください。
「粗大ごみ」は、指定袋に入らないもので、有料制の戸別収集を実施しています。事前に粗大ごみ受付センターに電話予約 (℡ 043-302-5374)し、予約時に案内された方法で出してください。
正しいごみの出し方
ごみの出し方については、広報紙「家庭ごみと資源物の出し方一覧表」をご覧ください。
詳しくは、収集業務課(TEL 043-245-5246)へ。
生活情報に関するお知らせ
- 2023.01.19生活情報
- 通訳・翻訳の依頼
- 2023.01.11生活情報
- 新型コロナ週報(2023年1月5日号)
- 2022.12.28生活情報
- 2023年1月掲載 外国人のための「ちば市政だより」やさしい日本語版
- 2022.11.18生活情報
- 【参加者募集】外国人のお父さん・お母さんおしゃべりサークル~怒りのコントロール(初級2)~
- 2022.10.22生活情報
- 【終了】外国人のお父さん・お母さんおしゃべりサークル~怒りのコントロール(初級1)~