ちば市国際ふれあいフェスティバル支援
- HOME
- 国際交流国際理解
- ちば市国際ふれあいフェスティバル支援
ちば市国際ふれあいフェスティバル
主に千葉市内で活動する国際交流・協力団体で構成する「ちば市国際ふれあいフェスティバル運営協議会」が開催する「ちば市国際ふれあいフェスティバル」に、千葉市国際交流協会は、事務局として支援しています。
「ちば市国際ふれあいフェスティバル」は、市民の皆さんに世界の国々や異文化の存在を肌で感じてもらい、国際交流・国際協力への興味・関心を高めてもらうことを目的として開催しています。


令和2年度は、新型コロナ感染症の影響を受け、会場での開催からオンライン配信(ビデオメッセージ)に変更しました。
ちば市国際ふれあいフェスティバル ビデオメッセージは下記からご覧いただけます。
ビデオメッセージ前編
ビデオメッセージ後編
※現在「ちば市国際ふれあいフェスティバル」参加団体の募集は行っておりません
「ちば市国際ふれあいフェスティバル」 参加団体募集
参加希望の団体は、申込及び運営協議会の出席が必要になります。
申込受付開始時期は年間行事予定表よりご確認ください。
国際交流・国際理解に関するお知らせ
- 2022.05.06国際交流・国際理解
- 子育ての相談~「病院に行ったら何をするの?」~(オンライン)【終了しました】
- 2022.04.01国際交流・国際理解
- 青少年交流事業 派遣生募集の 中止 について
- 2022.02.22国際交流・国際理解
- 「ちば市国際ふれあいフェスティバル2022」ビデオメッセージの公開
- 2022.02.17国際交流・国際理解
- 「ちば市国際ふれあいフェスティバル2022」ビデオ メッセージ 【ハイライト版】
- 2022.01.25国際交流・国際理解
- 【応募一時停止】カナダ外交官マリン氏による講演会を延期します