外国人市民支援事業
【外国人市民支援事業】
外国人市民が地域社会の一員として生活できるよう、日本語学習支援、外国人生活相談・法律相談、災害時外国人市民支援など様々な支援事業を行っています。
<日本語学習支援>
外国人市民が日常生活においてコミュニケーションをとれるよう、ボランティア(日本語交流員)との1対1による日本語での会話の機会を提供や、日本語クラスの開催をしています。
<外国人生活相談・法律相談>
言葉や習慣の違いなどから生じる日常生活の相談について、窓口や電話で対応します。
また、弁護士による法律相談も無料で実施しています。
<災害時外国人市民支援>
日本人市民と外国人市民とが協力し合い災害を乗り切るために、防災訓練への参加や防災教室などの実施により、啓発活動を進めています。
協会概要に関するお知らせ
- 2023.11.10協会概要
- 非常勤嘱託職員(英語)募集
- 2023.10.19協会概要
- 「日本語交流会」外国人発表者の紹介
- 2023.10.04協会概要
- 国際交流(ハロウィン)パーティー 参加者募集!
- 2023.09.26協会概要
- 第7回日本語交流会 来場者募集
- 2023.09.11協会概要
- 【締切ました】日本語学習促進ポスター・動画等作成業務に係る企画提案の募集について