日本語以外のページは、自動翻訳されており、
正しく翻訳されない場合があります。
Language
Menu
Search
色合い
標準
文字サイズ
拡大
標準
縮小

LANGUAGE

その他の言語

MENU

生活情報

医療

医療保険・健康

福祉

子ども・教育

仕事

住民手続き

住まい・交通

緊急の時

生涯学習・スポーツ

相談する

外国人相談

コミュニティ通訳翻訳サポーター

無料法律相談

その他の相談窓口

災害・防災・感染症

 災害情報

防災情報

感染症情報

日本語学習

日本語学習を始める

協会で日本語学習を始める

日本語クラスを受ける

1対1日本語活動

日本語で交流する

市内の日本語教室

学習教材

国際交流・国際理解

国際交流国際理解

ボランティア

団体助成

ボランティア活動をする

ボランティア研修

1対1日本語活動【交流員】

ボランティア紹介

ボランティアを探す

千葉市役所からのお知らせ

市政だより(抜粋版)

お知らせ

千葉市生活情報誌(過去発行分)

協会概要

主な事業

情報公開

賛助会員制度とその他ご案内

登録・予約・申込

登録する

申し込む

活動スペース予約

管理システム

SEARCH

【募集】「研修支援」活用団体募集

【募集】「研修支援」活用団体募集

2024.6.25 ボランティア活動

 千葉市国際交流協会では千葉市生活者の日本語学習機会となっている地域日本語教室・日本
語学習支援団体を対象に、担い手の育成や活動の充実を図る研修の実現を支援します。
 団体が希望する内容で研修支援へお申し込みください。
 研修に興味はあるけれどどんな研修を企画したらよいか迷っている団体からのご相談・お申込も歓迎です。
 今年度は応募団体の中から選考し3団体の研修を支援します。

受付期間

令和6年7月1日~7 月26日

実施期間

令和6年9月~12 月下旬(予定)


要件 以下を全て満たしていること

<対象>
千葉市内の日本語教室・日本語学習支援団体(個人は対象外です)
<内容>
日本語教室の運営または支援者支援を目的とした講座・研修であること
<その他>
実施場所の用意(費用含む)、当日の進行を団体で行うこと
特段の事情がない限り外部からの参加をオブザーバー参加として受け入れられること
参加者アンケート等を実施し、成果について報告すること

主な協会の支援内容

講師探し・交渉、日程と内容の調整、講師と団体の仲介、講師謝金の負担

応募方法・その他

インターネットまたはEメールでお申込みください。
その他はこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。