2024年10月号 外国人のための「ちば市政だより」
2024年10月号 外国人のための「ちば市政だより」
マイナ保険証の登録はメリットがいっぱい!
12月2日(月曜日)から、いまの健康保険証は新たに発行されなくなり、マイナンバーカードの
利用が基本となります。
マイナンバーカードと健康保険証の一体化(2つのものを1つにすること)にするためです。
(1)マイナ保険証とは、どのようものですか?
健康保険証として登録したマイナンバーカードをマイナ保険証といいます。
(2)マイナ保険証を持たないと、どうなりますか?
12月2日(月曜日)以降、マイナ保険証を持っていない人には、いまの健康保険証が
使えなくなる前に、「資格確認書」が交付され、引き続き医療を受けることができます。
マイナ保険証のメリット(良い点)としては、就職や転職、引っ越しをしても
マイナンバーカードを健康保険証として利用できることや、過去の薬の情報や健診情報
などを医師、薬剤師と共有できるため、より良い治療に役立てることができる。
などがあります。ぜひ、マイナ保険証の登録をしてください。
マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前に利用申込みが必要です。
くわしいことは、以下に質問してください。
質問:マイナポータル操作サポートコールセンター TEL:043-227-9470
一部の郵便局でマイナンバーカードの申請受付を開始します
9月24日(火曜日)から、市内の3か所の郵便局でマイナンバーカードの申請受付を開始します。
申請受付ができる郵便局
・千葉新宿郵便局、野呂郵便局、千葉高浜郵便局
・受付時間:平日 9:00~16:00
対象手続き
・マイナンバーカードの申請・交付(新規・更新)
・マイナンバーカードの紛失・返納届出
くわしいことは、[千葉市 マイナンバー 郵便局] で検索するか、質問してください。
質問:千葉市マイナンバー コールセンター TEL:043-400-3147
定額減税調整給付金の申請は10月31日(木曜日)まで
給付金の支給対象の方で、まだ申請を行っていない場合は、10月7日(月曜日)に
再度、確認書を送ります。確認書が届いた人は申請してください。
給付金を受け取るためには、10月31日(木曜日)までに申請が必要です。
申請がない場合は、給付金を受け取ることができません。注意してください。
相談窓口(支給対象かどうかの確認ができます。申請の受付はできません。)
日時:10月31日(木曜日)までの平日9:00~17:00
場所:きぼーる11階、花見川区役所2階、稲毛区役所1階、
若葉区役所1階、緑区役所3階、美浜区役所1階
くわしいことは [千葉市 定額減税調整給付金] で検索するか、質問してください。
質問:市定額減税調整給付金コールセンター TEL:0120-682-017 (平日 9:00~17:00)
価格高騰重点支援給付金
新生児を対象とした こども加算の申請は10月31日(木曜日)まで
令和6年度価格高騰重点支援給付金の受給世帯で、新生児(今年6月4日~
9月30日生まれの子ども)を扶養している場合、こども加算を受け取るためには、
個別に申請が必要となります。
申請をしていない場合は、10月31日(木曜日)までに申請してください。
申請方法など、くわしいことは [千葉市 令和6年度こども加算] で検索するか、
質問してください。
質問:千葉市価格高騰重点支援給付金 コールセンター
TEL:0120-592-028(平日9:00~17:00)
高齢者などを対象に10月から予防接種が始まります
新型コロナ、インフルエンザの定期予防接種が始まります。
接種を希望する人は、医療機関で予約をしてください。
(1)高齢者新型コロナ予防接種
期間:2024年10月1日(火曜日)~2025年1月31日(金曜日)
対象:接種日に千葉市に住民登録がある65歳以上の方、
または60~64歳で一定の障害がある人(注1)
料金:3,300円(注2)
(2)高齢者インフルエンザ予防接種
期間:2024年10月1日(火曜日)~2025年1月31日(金曜日)
対象:接種日に千葉市に住民登録がある65歳以上の方、または60~64歳で
一定の障害がある方(注1)
料金:1,800円(注2)
(注1)心臓、腎臓、呼吸器機能、免疫機能に身体障害1級程度の障害がある人
(注2)生活保護を受給している人、市民税非課税世帯の人などは料金免除(無料)
予約する医療機関や料金の免除方法など、くわしいことは [千葉市 高齢者新型コロナ]
または、[千葉市 高齢者インフルエンザ] で検索するか、質問してください。
質問:千葉市高齢者予防接種 コールセンター
TEL:043-330-4500 (12月27日(金曜日)までの平日9:00~17:00)
保育園・幼稚園などの来年4月からの利用児童を募集
1.保育園・小規模保育・家庭的保育・事業所内保育・私立認定こども園(保育認定)・
市立認定こども園(教育・保育認定)
(1)受付期間
郵便・窓口:10月15日(火曜日)~11月29日(金曜日)まで
電子申請:10月15日(火曜日) 9:00 ~11月22日(金曜日)17:30まで
(2)申請書をもらう場所
保健福祉センターこども家庭課・各保育施設
10月15日(火曜日)~11月29日(金曜日) (土曜日は12:00まで) で配布。
千葉市のホームページからも印刷できます。
(3)申請方法
申請書に必要なことを書いて、第1希望の保育施設のある区の保健福祉センター
こども家庭課へ郵送するか、または直接持って行ってください。
電子申請でも申込みできます。
くわしいことは [千葉市 4月利用児童募集] で検索するか、質問してください。
質問:各区の保健福祉センターこども家庭課
中央TEL:043-221-2172 花見川 TEL:043-275-6421 稲毛 TEL:043-284-6137
若葉TEL:043-233-8150 緑 TEL:043-292-8137 美浜TEL:043-270-3150
子どもルームの来年4月からの利用児童を募集
仕事などで昼間、保護者がいない小学生が利用できます。
子どもルーム(学童保育)は授業が終わった後の遊びと生活の場です。
場所は小学校や民間のこどもルームで、来年4月からの利用児童を募集します。
(1)受付期間
一次受付:10月15日(火曜日)~11月5日(火曜日)
二次受付:11月6日(水曜日)~11月29日(金曜日)
(2)申込書をもらう場所
10月15日(火曜日)から各区の保健福祉センターこども家庭課・市民センター連絡所・
健全育成課・子どもルームでもらえます。
千葉市のホームページからも印刷できます。
(3)申込方法
申込書に必要なことを書いて、利用したい第1希望の子どもルームがある区の
保健福祉センターこども家庭課に郵送するか、または直接持って行ってください。
電子申請でも申込みできます。
子どもルームの利用時間や利用料金など、
くわしいことは [千葉市 子供ルーム]で検索するか、質問してください。
質問:各区の保健福祉センターこども家庭課
中央 TEL:043-221-2149 花見川TEL:043-275-6421 稲毛TEL:043-284-6137
若葉 TEL:043-233-8150 緑 TEL:043-292-8137 美浜TEL:043-270-3150
アフタースクールの来年4月からの利用児童を募集
授業が終わった後の小学生に「安全・安心な場所」と
「いろいろな体験・活動ができる場所」を提供するアフタースクールの
利用児童を募集します。
希望する全ての小学生が決められた小学校で利用できます。利用は来年4月からです。
1.利用できる小学校
①生浜・生浜西・生浜東・大森・川戸・朝日ヶ丘・柏井・さつきが丘西・
さつきが丘東・長作・西小中台・花島・花見川・幕張南・瑞穂・横戸・
あやめ台・柏台・草野・千草台・千草台東・都賀・緑町・大宮・坂月・
更科・白井・千城台東・千城台みらい・千城台わかば・若松・若松台・
あすみが丘・大木戸・おゆみ野南・椎名・土気・稲浜・幸町・高洲・
高洲第四・高浜海浜・高浜第一・真砂第五小学校
②大厳寺・仁戸名・松ヶ丘・犢橋・畑・みつわ台北・みつわ台南・源・
大椎・真砂西小学校
2.申込書がもらえる場所
新1年生は就学時(小学校に入る前)の健康診断の時にもらえます。
新2~6年生は10月上旬(10月1日~10月10日)にもらえます。
①の小学校はアフタースクールで、②の小学校はその小学校でもらえます。
千葉市のホームページからも印刷できます。
3.申込方法
10月15日(火曜日)~12月2日(月曜日)に電子申請で申込めます。
または、申込書と必要書類を「〒260-8722 千葉市教育委員会生涯学習振興課」へ
郵送しても申込めます。
新2~6年生については11月5日(火曜日)~11月8日(金曜日)に、
①はアフタースクールへ、②は学校へ申込書を提出することもできます。
弟や妹が新1年生の場合は一緒に提出することができます。
アフタースクールの利用時間・利用料金など、
くわしいことは [千葉市 アフタースクール] で検索するか、質問してください。
質問:生涯学習振興課 TEL:043-245-5957
就学時の健康診断
11月1日(金曜日)から市立小学校で就学時(小学校に入る前)の健康診断をします。
2025年4月に小学校に入る子どもの保護者には、就学時健康診断通知書(はがき)を
郵便で送りました。
10月18日(金曜日)までに届かない場合は、連絡してください。
また小学校から事前調査票などを別に郵便で送りました。
事前調査票が受診日(健康診断を受ける日)の1週間前までに届かないときは、
通知書(はがき)に書いてある小学校に連絡してください。
なお入学する小学校は、2025年1月の終わりころに入学通知書で知らせます。
【外国人の皆さんへ】
2024年9月1日までに千葉市に住所の登録をした来年小学校に入る年齢の
子どもがいる家には、「就学希望確認(入学申請書)」を送りました。
2024年9月2日より後に千葉市に引っ越した人や、郵便の届かなかった人は、
千葉市の学事課に質問してください。
質問:保健体育課 (小学校に入る前の健康診断について) TEL:043-245-5943
学事課 (入学する小学校について) TEL:043-245-5927
あなたが使える制度 おしらせサービス ~ For You ~
このサービスは、各種手当の受け取りや健康診査などの利用について、
千葉市が保有する住民情報を活用し、受け取り対象者となる可能性のある人に
LINEやメールで知らせるものです。
お知らせの対象となるのは31制度、10月から新たに就学援助、
小学校入学準備金が追加されます。
対象制度や登録方法など、くわしいことは [千葉市 お知らせサービス]で検索するか、
質問してください。
質問:業務改革推進課 TEL:043-245-5797
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イベント・催し
ハロウィンパーティー 2024
日本人と外国人が気軽に楽しめる「国際交流ハロウィンパーティー2024」を開催します。
ハロウィンの仮装をして参加してもOKです。ぜひ、遊びに来てください!
日時:10月25日(金曜日)17:00~20:00
会場:千葉市役所1階
内容:交流イベント、キッチンカー、音楽演奏など
当日直接会場に来てください。
質問:国際交流課 TEL:043-245-5018
千葉湊大漁まつり
千葉の豊かな食・文化にふれ、千葉みなとエリアの海辺の魅力も体験できる
千葉湊大漁まつりを行います。
日時:11月2日(土曜日)10:00~15:30 *雨や風が強いときは中止
場所:千葉ポートパーク
内容:
(1)千葉の名産や食材を使った料理を無料で配ります。
①サザエのつぼ焼き 早い人から100人
②ハマグリの浜焼き 早い人から100人
③いわしのオイルサーディン 早い人から100人
④大吉豆落花生甘納豆 早い人から100人
⑤濃いニンジンジュース 早い人から120人 など
(2)展示・体験コーナー
軽自動車被害軽減ブレーキ体験・トラック試乗&VR体験・車いすバスケ、
電動サイクル試乗体験など
(3)ステージイベント
千葉市消防音楽隊、和太鼓演奏、ダンスパフォーマンスなど
(4)千葉のグルメが味わえる出店など
注意:千葉ポートパーク駐車場は使用できません。
公共交通機関(電車やバスなど)で来てください。
質問:千葉市民産業まつり実行委員会(観光MICE企画課内) TEL:043-245-5282
千葉ポートタワー (当日11月2日の質問のみ) TEL:043-241-0125
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相 談
あなたの「働く」を応援します!
千葉市で働く人向けに専門の相談員が悩みをきいて、相談内容に応じたアドバイスや
専門窓口を案内します。
(1)給料がもらえないなど、労働条件や職場のトラブルなどの相談
労働相談窓口 (中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館8階)
時間:9:00~17:00(窓口・電話の受付は16:00まで)
土曜日・日曜日は電話・Eメールの相談のみ。
TEL:043-216-2010
Eメール:roudou@chibashi-sangyo.or.jp
(2)就職活動全般の相談・就職に関する生活・福祉・住宅の情報提供
電話またはEメールで。
対面相談(相談員に会って話をすること)もできます。
①ふるさとハローワークいなげ(稲毛区役所内) 平日: 9:00~17:00
TEL:043-284-6360
②ふるさとハローワークみどり(緑区役所内) 平日: 9:00~17:00
TEL:043-292-8655
Eメール:chibashi-fhw@os.tempstaff.jp 相談内容を書いて送ってください。
オンライン相談も実施しています。
くわしいことは[千葉市 ふるさとハローワーク]で検索してください。