介護(かいご)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
介護(かいご)の日本語教室(にほんごきょうしつ)
2021.11.4 日本語を学ぶ
楽(たの)しく 介護(かいご)の仕事(しごと)が できるように
介護(かいご)のための 日本語(にほんご)が 学(まな)べます。
無料(むりょう)です。お金(かね)は かかりません。
1.対象(たいしょう):
①千葉市(ちばし)で 介護(かいご)の 仕事(しごと)を
している 外国人(がいこくじん)
②日本語(にほんご)が N3~N2レベルの人(ひと)
2.申込方法(もうしこみ ほうほう):
インターネットで 申(もう)しこんで ください。
申(もう)しこみの 早(はや)い人(ひと)から
各(かく)クラス10人(にん)
※12月(がつ)9日(ここのか)までに 申(もう)しこんで ください。
3.場所(ばしょ):
千葉市中央区富士見(ちばし ちゅうおうく ふじみ)2-15-1
4.日(ひ)にち:
2022年(ねん)1月(がつ)7日(なのか)~3月(がつ)11日(にち)
5.内容(ないよう)
日本語(にほんご)を話(はな)すこと 読(よ)むことを
学(まな)ぶクラスと 日本語(にほんご)を 書(か)くことを
学(まな)ぶクラスが あります。
6.質問(しつもん):
千葉市介護保険管理課(ちばし かいごほけん かんりか)
℡:043-245-5206
E-Mail:kaigohokenkanri_HWS@city.chiba.lg.jp