団体助成

国際交流・国際協力団体活動助成
千葉市内のボランティア団体による在住外国人支援活動・国際協力・国際交流の促進を図るため、事業に要する経費の一部を助成します。
1.助成対象団体
次の要件の全てに該当する団体
(1)主な活動の場が千葉市内であること
(2)構成員の過半数が千葉市民であること
(3)団体の構成員及び運営者がボランティアであること
(4)団体が1年以上の多文化共生社会実現に関する活動、
もしくは国際交流・国際協力活動の実績を有すること(外国人市民支援事業は除く)
(5)団体の運営に必要な会則等の定めがあること
2.助成対象事業
令和4年度中に、団体が自主的に企画・実施する次のいずれかに該当する事業
A事業
(1)外国人市民支援事業(外国にルーツをもつ方への日本語学習支援に関する事業)
(上記(1)を以下A事業という)
B事業
(1)外国人市民支援事業(日本語学習支援以外の事業)
(2)日本人市民の多文化理解や外国人市民の日本文化理解を促進する事業
(3)国際協力・支援事業
(4)姉妹・友好都市をはじめとした国際友好親善を促進する事業
(上記(1)~(4)を以下B事業という)
3.助成金額
最高10万円までとし、1団体につき年度内1件かつ、A事業かB事業のどちらか
1方のみの申請とする。
(1)A事業
活動日毎のボランティアの人数×活動日数×500円=助成金額 とする。
(2)B事業
助成対象経費の2分の1以内とする。
4.申請期間:5月9日(月)~5月23日(月)17:00 必着
5.申請書等の入手方法
下記からダウンロードできます。
※用紙の書式が新しくなっております。ご注意ください。
(1)配布資料
①交付要項:PDF
⑤昨年度(直近)収支決算書: EXCEL / PDF ※A事業対象
⑥収支予算書 : EXCEL / PDF ※B事業対象
収支予算書記入例:PDF
ボランティアに関するお知らせ
- 2023.01.18ボランティア
- 【参加者募集】やさしい日本語講座
- 2022.11.17ボランティア
- 【受付終了しました】日本語交流つなぎて講座(第3期)
- 2022.10.21ボランティア
- 1対1日本語活動・オンライン活動スキルアップ研修&交流会
- 2022.08.18ボランティア
- 日本語交流つなぎて講座受付始まりました
- 2022.07.27ボランティア
- コミュニティ通訳・翻訳サポーター受付終了