外国人のための生活ガイダンス(はじめての千葉市ガイド)
千葉市国際交流協会では、千葉市で暮らすために必要なことを知ってもらうために「外国人のための生活ガイダンス」を実施しています。
千葉市で暮らし始めて間もない方、千葉市に長く住んでいるのに分からないことがある方は、ぜひご利用ください。
対応言語
英語 中国語 韓国語 スペイン語 ベトナム語
※ガイダンスを受けられるのは、原則として下記に記載されている時間内です。
内容
ゴミの出し方、公共料金の支払い、転居の手続き、結婚・離婚、印鑑登録、税金、国民年金の加入、健康保険、福祉制度の利用、育児、子の教育 など
場所
千葉市国際交流プラザ
千葉市中央区千葉港2-1千葉中央コミュニティセンター2階
オンライン(ZOOM)の利用も可能ですので、ご相談ください。
申込み方法
web上でのお申込み
web上でのお申し込みは下記からできます
電話でのお申込み
下記の内容を電話でお伝えください
①知りたい内容
②方法(窓口・オンライン)
③希望の日時 を教えてください。
電話番号:043(245)5750
相談するに関するお知らせ
- 2022.12.01相談する
- 外国人のための法律相談会(千葉県国際交流センター)
- 2022.11.24相談する
- コミュニティ通訳・翻訳サポーター(令和5年1月4日から開始!)
- 2022.05.10相談する
- 外国人のためのZOOMでの無料法律相談会
- 2022.03.17相談する
- ウクライナ避難民の方の相談を受け付けします
- 2021.04.29相談する
- 外国人のための無料法律相談会(通訳付き)