- 詳細
-
2021年4月19日(月曜)08:30に公開
国際交流・国際協力に関する団体の活動に、経費の一部を助成します。
1.助成対象団体
次の要件の全てに該当する団体
(1)主な活動の場が千葉市内であること
(2)代表者と構成員の過半数が千葉市民であること
(3)団体が1年以上の多文化共生社会実現に関する活動、
もしくは国際交流・国際協力活動の実績を有すること(外国人市民支援事業は除く)
(4)団体の運営に必要な会則等の定めがあること
(5)市や市の関係団体から、令和3年度中に当該事業に対する千葉市または千葉市関係機関からの
補助金等の交付を受けていないこと(ただし、千葉市社会福祉協議会のボランティア基金によるものを除く)
2.助成対象事業
令和3年度中に団体が自主的に企画・実施する次のいずれかに該当する事業
(1)外国人市民支援事業
(2)日本人市民の多文化理解や外国人市民の日本文化理解を促進する事業
(3)国際協力・支援事業
(4)姉妹・友好都市をはじめとした国際友好親善を促進する事業
3.助成金額
上限30万円。ただし、対象経費の2分の1または3分の1以内。
4.申請書等の入手方法
※用紙の書式が新しくなっています。ご注意ください。(1)こちらの協会ホームページで。
交付要項:
PDF 助成金交付申請書:
Word PDF 申請団体の概要:
Word PDF 事業計画書:
Word PDF 収支予算書:
Excel PDF 収支予算書記入例:
PDF(2)千葉市国際交流協会の窓口で。
(3)郵送希望の場合は、返信用封筒(94円切手を貼付、宛名を明記)を
同封して協会まで。
5.申請方法
5月6日(木)~5月24日(月)に、協会窓口または郵便にて受付します。
- 詳細
-
2021年4月14日(水曜)09:28に公開
当協会では文化庁委託事業(「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」)を
実施するにあたり、日本語教育事業の事務・作業補助アルバイトを募集します。
日本語クラス等運営補助や資料作成等に興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
募集チラシをご覧の上ご応募ください。
<概要>
①募集人数:2人
②期 間:令和3年4月下旬から令和4年3月下旬
③応募期限:令和3年4月21日(水)必着
<その他詳細>
こちらの
アルバイト募集チラシをご覧ください。